スペシャルトーク

4月のスペシャルトークのお知らせです!

4月は日本人の日本観について、法政大学文学部教授の小林ふみ子氏のお話です。
法政大学では国際日本学研究所を拠点とし、日本人の日本観を歴史的に探る共同プロジェクトを5年にわたって実施しており、今回の講演ではその研究成果のさわりをご紹介します。

「江戸人は『日本』をどう見てきたか?」

日付:4月21日(火) 18:00~

講師:法政大学文学部教授 小林 ふみ子 氏

聴講料:¥500

申込先:日本アート評価保存協会 事務局
メール:info@ja2pa.or.jp または電話:03-3569-1250
(平日 10:00~18:00)

申込み締め切り日: 先着順です。席が無くなり次第、締め切りと致します。

↓↓チラシはこちらです!! 是非ご参加ください!!

4月チラシ

 

3月のスペシャルトークのお知らせです!

3月は、「東山御物の美」展について、東京大学東洋文化研究所教授の板倉聖哲氏のお話です。

この講演では展覧会ができるまでの経緯やどのような形で展示されたかまた新たな知見が紹介されます。

2015年3月17日(火)18:00~

「『東山御物の美』展ができるまで」

講師: 東京大学東洋文化研究所教授 板倉聖哲氏

聴講料:¥500

申込先:日本アート評価保存協会 事務局
メール:info@ja2pa.or.jp または電話:03-3569-1250
(平日 10:00 ~ 18:00)

↓ チラシはコチラです!! 是非ご参加ください!

3月チラシ新(webpage用)

1 5 6 7