お知らせ

みなさんお待ちかね!7月スペシャルトークのお知らせです!

・・・今回のスペシャルトークはひと味違いますよ!

 

五島美術館を見学したあとで名児耶 明氏より、

「源氏物語絵巻」と「二千円札成立物語」についてお話してくれます。

 

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、名児耶氏は五島美術館の常務理事副館長です。

 

そんな名児耶氏から目から鱗な「二千円札の秘密」が聞けるかもしれませんよ…。

 

貴重なお話を間近で聞けるチャンスです!22日は皆さんも一緒に五島美術館に行きましょう

 

「源氏物語絵巻」と「二千円札物語」

○日付:7月22日(水)

○講師:五島美術館 常務理事副館長 名児耶 明 氏

○内容:16:00   五島美術館を各自見学

17:00   館内にて名児耶先生の講演

○会場:五島美術館(東京都世田谷区上野毛3-9-25)

○入館料:1,700円 ← ※五島美術館を見学する方は拝観料の支払いをお願い致します。

○聴講料:¥500

○申込先:日本アート評価保存協会 事務局

メール:info@ja2pa.or.jp   電話:03-3569-1250

(平日 10:00~18:00)

申込み締め切り日:先着順です。席がなくなり次第、締め切りと致します。

↓ ↓チラシはこちらです!!是非ご参加ください!!

IMG_20150626_0004

 

 

5月スペシャルトークのお知らせです!

 

5月は文章を用いず直接無関係の絵等によって設問となっている、判じ絵について練馬区立尺度ふるさと文化館 館長の岩崎均史氏のお話です。

岩崎氏は美術史を専門とした近世庶民文化史専門で近世の風俗画、浮世絵など絵画や工芸作品など広く扱い、判じ絵について様々な書籍を出版しております。

今回は判じ絵の世界を文章のみならず画像を鑑賞し様々な判じ絵を紹介します。

 

「判じ絵の世界

日付:5月19日(火) 18:00~

講師:練馬区石神井公園ふるさと文化館 館長 岩崎 均史 氏

聴講料:¥500

申込先:日本アート評価保存協会 事務局
メール:info@ja2pa.or.jp または電話:03-3569-1250
(平日 10:00~18:00)

申込み締め切り日: 先着順です。席が無くなり次第、締め切りと致します。

↓↓チラシはこちらです!! 是非ご参加ください!!

5月チラシ

4月のスペシャルトークのお知らせです!

4月は日本人の日本観について、法政大学文学部教授の小林ふみ子氏のお話です。
法政大学では国際日本学研究所を拠点とし、日本人の日本観を歴史的に探る共同プロジェクトを5年にわたって実施しており、今回の講演ではその研究成果のさわりをご紹介します。

「江戸人は『日本』をどう見てきたか?」

日付:4月21日(火) 18:00~

講師:法政大学文学部教授 小林 ふみ子 氏

聴講料:¥500

申込先:日本アート評価保存協会 事務局
メール:info@ja2pa.or.jp または電話:03-3569-1250
(平日 10:00~18:00)

申込み締め切り日: 先着順です。席が無くなり次第、締め切りと致します。

↓↓チラシはこちらです!! 是非ご参加ください!!

4月チラシ

 

3月のスペシャルトークのお知らせです!

3月は、「東山御物の美」展について、東京大学東洋文化研究所教授の板倉聖哲氏のお話です。

この講演では展覧会ができるまでの経緯やどのような形で展示されたかまた新たな知見が紹介されます。

2015年3月17日(火)18:00~

「『東山御物の美』展ができるまで」

講師: 東京大学東洋文化研究所教授 板倉聖哲氏

聴講料:¥500

申込先:日本アート評価保存協会 事務局
メール:info@ja2pa.or.jp または電話:03-3569-1250
(平日 10:00 ~ 18:00)

↓ チラシはコチラです!! 是非ご参加ください!

3月チラシ新(webpage用)

3月には中国陶磁の特別講演会とお花見会が行われます!

特別講演会では中国陶磁をテーマに捉え特別講師、株式会社繭山龍泉堂専務取締役の川島公之氏を招きその魅了と人気の秘訣を実物を通してお伝えします。
講義後、軽食と桜を堪能しながら聴講者の方々と対話する機会もございます!

【聴いて・見て・触れる 中国陶磁とお花見の会

日時:2015年 3月 26日 16:00~

会場:東京都千代田区一番町2-1一番町パークマンション
一階集会所へお集まりください。

内容:
16:00~ 中国陶磁を手に取っての講義
17:00~同マンションでお花見会を開催。特別講演会のお話や芸術について軽食と桜を堪能しながら聴講者の方々と対話。

料金:5000円

講師:川島公之氏 (株式会社繭山龍泉堂専務取締役)

定員 :20名(定員に達し次第締め切り)

申込先:日本アート評価保存協会 事務局
メール:info@ja2pa.or.jp または電話:03-3569-1250
(平日 10:00 ~ 18:00)

チラシはこちらです!是非ご参加ください!
花見チラシ新(webpage用)

2月のスペシャルトークと特別演奏会の参加者募集中です!

17:30~ 特別講演会 女流義太夫講演
18:15~ スペシャルトーク 「なぜ、それは若沖ではないのか」
講師:東京大学 文学部教授 佐藤 康宏

参加希望者は2月10日までにメールかお電話で申し込みよろしくお願いします。

メール:info@ja2pa.or.jp 電話:03-3569-1250

義太夫チラシ(webpage用)      2月チラシ新(webpage用)

2月17日(火)は…

17:30~女流義太夫演奏(竹本越孝・鶴澤寛也)がございます‼

義太夫とは三味線の音楽と語り(太夫)が一体となった芸能です。

明治時代の中頃に一大ブームになったと言われている女流義太夫。

女流義太夫の説明や演奏が聴けます‼

2015年2月17日17:30~

演題「傾城恋飛脚より新口村の段」

演奏者:竹本越孝(たけもとこしこう)・鶴澤寛也(つるさわかんや)

参加費:2,000円(18 :15分から開催のスペシャルトークも参加できます)

申込み:メール(info@ja2pa.or.jp)  電話(03-3569-1250)

2月チラシ(webpage用)2-6-2015

2月のスペシャルトーク時間変更お知らせです。

2月は、“絵画の鑑識”について、東京大学教授の佐藤康宏氏のお話です。

「鳥獣花木図」(プライス・コレクション)を例に、なぜこの屏風絵が伊藤若冲(1716―1800)

の作ではないのか、という事を若冲及び彼の工房の作品との比較によって示します。

2015年2月17日(火)18:15~

「なぜ、それは若冲ではないのか」

講師: 東京大学文学部 教授 佐藤 康宏氏

聴講料:¥500

申込み:メール(info@ja2pa.or.jp) 電話(03-3569-1250)

↓ チラシはコチラです!! 是非ご参加ください!

 2月チラシ新(webpage用)

Continue reading

早々とですが、2月のスペシャルトークのお知らせです!

2月は、“絵画の鑑識”について、東京大学教授の佐藤康宏氏のお話です。

「鳥獣花木図」(プライス・コレクション)を例に、なぜこの屏風絵が伊藤若冲(1716―1800)の作では

ないのか、という事を若冲及び彼の工房の作品との比較によって示します。

2015年2月17日(火)18:00~

「なぜ、それは若冲ではないのか」

講師: 東京大学文学部 教授 佐藤 康宏氏

聴講料:¥500

申込み:メール(info@ja2pa.or.jp) または電話(03-3569-1250)に

↓ チラシはコチラです!! 是非ご参加ください!

チラシ

 

日本アート評価保存協会事務局は下記期間 年末年始のお休みを頂きます。

 

2014年12月27日(土)~2015年1月4日(日)

 

上記期間のお問い合わせはメールにてご連絡下さい。

なお、御返事は1月5日以降になりますが何卒ご了承下さいませ。

この一年皆様には多くの御支援ご協力を賜りまして心より御礼申し上げます。

皆々様お健やかで良い御年をお迎えください。

 

日本アート評価保存協会 事務局