1
.「アートフェア東京2014」出展報告              

3月7日(金)~9日(日)東京国際フォーラムにて開催された「アートフェア東京2014」に

日本アート評価保存協会が出展し、協会の仕事内容を紹介致しました。

出展に際し、協会のチラシを作成し、来場者に配布し、PRに努めました。

会期中来場者は約50000人だったそうです。

(ブース展示内容)

・評価委員/北原先生のおすすめ作家(山下真一氏)の作品展示

Exif_JPEG_PICTURE

・ISEアートオークションカタログ展示(若手作家支援の為、表紙作家に採用)

・表紙作家の作品展示販売 (冨岡奈津江氏・古賀勇人氏・今井龍満氏)

・鯉江良二作品展示販売
いずれの展示も関心が高く、作品や図録も売れました。山下真一氏のフィギュアも注文制作に関する問い合わせがありました。

チラシを見せながら協会の活動を説明しましたが、多くの皆様にご賛同・応援のお言葉を頂きました。(以下)

・美術館の企画に対しての表彰事業はとても良いことだと思います。

・良い企画展を担当した学芸員にも励みになるような賞もあると良いのではないか。

・(山下氏のような)精巧なフィギュア等も含め、日本の工芸作家の技術の高さ、日本

美術のすばらしさをもっとアピールすべき、という意見にはとても賛成します。

 

2.「秀逸企画賞」表彰式                                 

第1回の「秀逸企画賞」受賞館である、徳島市立徳島城博物館の瀧山館長にお越し頂き、表彰式を行いました。

徳島市長は年度末でご都合が合わずご出席頂けませんでしたので、瀧山館長は市長の代理として表彰状を授与し、

そして博物館への副賞(賞金30万円)を贈呈致しました。

RIMG0166

 

瀧山館長から「市長もとても喜んでいます。館の皆にとってもとても励みになります。」とのお言葉でした。
*来年度からは表彰式を2月に変更致します。

例会後には会場にて、瀧山館長を囲んで受賞記念の懇親会を行いました。

 

3.3月例会スペシャルトーク                     

 「神田神保町の書店街の成り立ち

  大屋書房 代表取締役 纐纈公夫氏

神田神保町にある、江戸時代の和本、古地図、浮世絵・版画の専門店である大屋書房の店主、纐纈氏をお招きして、

江戸の町の成り立ちから神田神保町での書店街が出来る迄のお話を伺いました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 

実際に江戸の古地図を持参して広げて見せて下さっての説明は、古地図自体の価値と重なって、とても貴重なお話となりました。